Queensland州にある日本人コミュニティとは?

目次

BrisbaneやGold Coastで知られるQueensland州には、オーストラリアと日本を結ぶ様々な機会やコミュニティが存在していることをご存知でしょうか?

日本文化に関連するイベントや、日豪関係を促進する様々な日系コミュニティやグループ、プログラムなど、数多くの活動が実は現地でも活発に行われています。

今回は、教育関連プログラムから提携姉妹都市間での交流に至るまで、様々なコミュニティがQueensland州在住の日本人ファミリーや学生、ビジネスマンをサポートしていることをご紹介いたします。

姉妹都市間のパートナーシップ

日本とオーストラリアの間には100を超える姉妹都市・姉妹州関係があり、その多くがQueensland州に関係しています。

Queensland州と日本の姉妹都市間におけるパートナーシップは、文化、教育、ビジネスのつながりを育むために不可欠です。これらの活動は交換留学やビジネスだけでなく、知識やアイディアの交流を促進し、互いのコミュニティにとって有益な機会を創出しています。

例えば、Brisbaneと神戸市のパートナーシップは、教育機関や企業、自治体の間の結びつきを強める活動の代表例として知られています。このパートナーシップを通じて、神戸在住の学生にはQueensland州で学ぶ機会が提供され、Brisbane在住の学生は日本との交流プログラムに参加することが可能になっています。

もうひとつの代表的なパートナーシップは、Cairnsと徳島県の美波町です。Cairnsには多くの日本人コミュニティが存在し、カルチャーイベントや学生交流プログラム、観光関連の取り組みが活発に行われています。その他にも、Ipswichと練馬区、Toowoombaと高槻市、Bundabergと摂津市、Sunshine Coastと館林市など、多くの都市が姉妹都市としてパートナーシップを結んでいます。

教育機関におけるパートナーシップ

BrisbaneにあるIronside State SchoolはじめとするQueensland州にある小学校は、40年以上にわたり同州と日本の教育的な交流を促進する上で重要な役割を担ってきました。1981年に始まったIronsideの文化・言語交流プログラムでは、日本にある波賀小学校、神戸大学附属小学校、登美丘東小学校とパートナーシップを結んでおり、これまでにも様々な交流が積極的になされてきました。

2年に1度、これらの学校から生徒がIronsideを訪れ、現地ファミリー宅にホームステイをしながらクラスに参加しています。同様に、このプログラムはIronsideの生徒にとっても日本での学生生活を体験するための貴重な機会となっています。

また、Ironsideでは日本語を学ぶための語学学習プログラムも充実しており、生徒に文化的な相互理解を促し、グローバルで多様性溢れる社会を生きる上での実践的な学びを得ることができます。

また、BrisbaneにあるWellers Hill State Schoolでは、日本語イマージョン・プログラムを提供しており、生徒はオーストラリアのカリキュラムを英語と日本語で半分ずつ学ぶことができます。このプログラムはQueensland州が日本語学習に力を入れていることを示すもので、同州の日本語学習者数はオーストラリアで最も多いとされています。

Queensland日本商工会議所 (QJCCI)

Queensland 日本商工会議所(QJCCI)は、1987年以来、Queensland州と日本におけるビジネスと地域社会の結びつきを育んできました。会員の出資による独立組織として、貿易や商取引、投資の機会を求める企業や個人を支援することに重点を置いています。

商工会議所では、業界のリーダーやビジネスの専門家だけでなく、政府高官などを招いたイベントも定期的に開催されています。これらのイベントは、参加するメンバーに貴重な見識とネットワーキングの機会を提供しています。法人向けのQJCCIでは、Queensland州や日本のマーケットへの参入を目指す企業に向けたサポートも提供しています。

また、QJCCIのパトロンには、Queensland州の首相や在Brisbane日本国総領事も名を連ねており、Queensland州のビジネス・エコシステムにおけるこの組織の重要性を反映したものとなっています。

Australia Japan Society

Australia Japan Society 1972年以来、日本とQueensland州との文化的、教育的な交流を促進してきました。主なミッションとして、双方の文化の相互理解と親善を深めることを掲げています。カルチャーイベントや地域活動を通して、人々をつなげる機会を創出するだけでなく、在Brisbane日本国総領事館QJCCI、その他の関連団体とも協力しながらQueensland州在住の日本人コミュニティとも強い絆を育んでいます。また、日豪関係に関心を持つ人々が互いに交流できる場を提供し、日本語教室や茶道、伝統芸能、ワークショップに関する催しも定期的に開催しています。

Brisbane日本商工会議所(JCCIB)

Brisbane日本商工会議所(JCCIB)は、日豪経済の発展に寄与することを目的として、19955月に設立された組織です。JCCIBは、Queensland州の政財界との合同勉強会や交流イベントだけでなく、業界視察ツアーやスポーツイベントなども開催しています。

その他にも、以下のような日本関連のコミュニティがありますので、ご関心のある方はぜひご覧ください。

Queensland州が日本人ファミリーにおすすめな理由

さて、これまで様々なコミュニティや活動をご紹介してきましたが、Queensland州での生活やビジネスをお考えなら、これらのネットワークを利用しない手はありません。

コミュニティとサポート
AJSQJCCI、Wellers Hillのような教育機関、そして姉妹都市間のパートナーシップは、カルチャーイベントやネットワーキングの機会を提供するだけでなく、オーストラリアの人々にとっても、日本文化への理解を促進することに貢献しています。

● 日本文化体験イベント
日本にまつわる祭事や祝事、そして日本人コミュニティによる活動は、ここQueenslandという異国の地においても、日本人にとってのアイデンティティを再確認できる貴重な機会となっています。

ビジネスと投資
JCCIBQJCCI、日本領事館は、現地での就労や投資の機会を探す日本企業やファミリーを強力にサポートしています。これらを通じたQueensland州と日本とのつながりは深く、教育、ビジネス、文化的交流などをはじめ、日本人である私たちに様々な機会を提供しています。

 

いかがでしたでしょうか?ここオーストラリアのQueensland州にも、日本とのつながりを感じられる様々な機会やコミュニティが存在することを少しでも知って頂けたら嬉しい限りです。(Hello Kids 事務局)