バイリンガル教育には親子留学が最適な3つの理由

幼児年代からの学びや体験がお子様の将来にとって非常に重要であることは広く認知されていますが、その中でも近年では以前にも増してバイリンガルやトリリンガルを目指す親御様が増えているように感じます。 そこで今回は、「バイリンガル教育には親子留学が最適な3つの理由」について、お伝えしたいと思います。   日常的にネイティヴの英語に触れられる環境がある バイリンガル教育や海外への親子留学にご興味をお持ちのご家庭では、お子様を日本のプリスクールやインターナショナルスクールに通わせているケースが多い印象です。 日頃から英語や海外の人々と接する機会を設けることは、お子様の英語力を高める上では非常に効果的であると思います。 さらに、親子留学という形で実際に海外で生活をしながら、英語を学び、遊びや周囲のお友達とのコミュニケーションを通じてネイティヴな英語に触れるという体験は、きっと普段の日本で味わう英語学習よりもたくさんの刺激を得られることは間違いありません。   語学だけでなく、異文化を実際に肌で体験できる 日本語も英語も中国語も、言語の背景にはそれぞれ独自の文化があります。 日常の挨拶や食事、感謝の表現の仕方などにも、それらは反映されています。 ”勿体無い” ’”いただききます” ”ご馳走様でした” 海外でこれらの言葉や意味を説明するのに、少し悩んでしまうこともあります。 これらは私たち日本人には当然のように馴染み深い概念ですが、それも文化的な背景があってこその言葉なのだと思います。 実際にオーストラリアを訪れてみれば、同じように日本にはない概念や考え方など、文化の違いを感じる様々な場面に遭遇されることと思いまうす。 そしてこれらの体験こそが、お子様の視野を広げるための貴重なきっかけになり得るのではと思います。   楽しみながら学べるので、好奇心と勉強欲が刺激される オーストラリアでは、幼児教育のコンセプトとして”遊びを中心とした学び”という考え方が重視されています。 ”これをしなければいけない”という”have […]

日本とオーストラリア、家庭内での教育スタイルの違い

日本では先日、子供への体罰が法律で禁止されたことをご存知でしょうか? 一方、オーストラリアでは実はこれを規制する同等の法律はありません。 果たして、子供への体罰は禁止されるべきなのかどうか、日本とオーストラリアの考え方やアプローチの違いなどから考えていきたいと思います。 2019年6月、日本では国会での審議を通じて、親や保護者による子供たちへの体罰を取り締まる法律が制定されました。 この一連の動きは、”躾(しつけ)”という名の下に起こった、ある2歳の子供への児童虐待が発端となっています。 ”国は躾と言う名の暴力を認めないことを宣言したのです。” 西南学院大学の安部計彦教授は共同通信への取材にこのように答えました。 この新しい法律は、地域の児童相談所や関連団体に対して、情報共有と家庭内暴力に対処する組織間でのさらなる連携を図ることを義務付けています。 また、過去に児童虐待の経験を持つ両親に対して、政府と児童福祉センターは再発防止に向けたカウンセリングを実施することも必須となりました。 これらの日本の取り組みは、ヨーロッパをはじめイスラエルやブラジルなどを含む世界58ヶ国で実施されている体罰防止の動きを追従するものとなっています。 そしてさらにこのテーマについて考える際には、120ヶ国以上の国々ではすでに学校内における体罰も禁止されているという実態についても、私たちは理解しておく必要があります。 一方、アメリカをはじめカナダやイタリア、そしてオーストラリアなどを含む多くの西洋諸国では、今でも体罰が認められていることもまた事実です。   オーストラリア -正当防衛としての体罰- オーストラリア人の多くは、自国が自由を尊重し、現代的な法律によって整備された民主主義国家であることに誇りを持っています。 しかし、親や保護者が子供たちへの体罰を行うことは合法的に許可されており、いくつかの州では学校の先生たちによる体罰でさえも認められています。 これは、子供たちの年齢や体の大きさなどを考慮したある一定の状況においては、体罰が正当な理由を持つ防衛行為であるとみなされているからです。 例えばクイーンズランド州では、子供たちの誤った行動を矯正し、正しい躾を行い、適切に管理し、コントロールするために必要不可欠な行為は体罰に当たらないという取り決めがなされているのです。   子供を叩くことについての議論 国連はConvention […]

意外と知られていない!?オーストラリアの歴史

日本人には意外と知られていないオーストラリアの歴史について、 今回は少しご紹介をしていきたいと思います。 西洋の民主主義国家としては実はまだ若いオーストラリア。 ですがその背景には現在に至るまで数千年にも及ぶ壮大な歴史がありました。 開拓期(約4万-7万年前) オーストラリアにおける最も初期の入植は今から6.5万年前。 東南アジアからボートでやってきたAboriginal Australianと呼ばれる人々が、Northern Territoryに行き着いたのが最初と言われています。 そして約3万年前頃までに、Aboriginal Australianの人々は、Tasmaniaを含むオーストラリア全土を支配するようになりました。 言語やアート、音楽など、彼らが確立した伝統はそれから長い間も受け継がれ、今でもAboriginal Cultureとして親しまれています。 ヨーロッパの探検隊による入植(17-18世紀) オーストラリアに初めて足を踏み入れたヨーロッパ人は、1606年に大陸を訪れたオランダの探検家Willem Janszoonであると言われています。 また、後になってスペイン人のLuis Vaz de Torresが、同年にオーストラリアとパプアニューギニアの間に位置するTorress Straitsを航海していたことも明らかになりました。 その後もJanszoonに続いてオランダ人の探検家たちが、いわゆる”New […]

親子留学で異文化体験をする4つのメリット

子供の自己肯定感やクリエイティビティ、そして自立心を育むためには、幼少期から異文化環境の中で生活をすることが効果的であることが科学的にも証明されています。 HelloKidsでは、オーストラリアのクイーンズランド州にあるアーリーラーニングセンター/チャイルドケアセンター(幼稚園・保育園)にて英語学習ができるだけではなく、現地の子供たちとのコミュニケーションを通じて異文化を体験できるプログラムをご提供しています。 では、実際にHelloKidsを通じて異文化体験をすることで、どのような能力を伸ばすことができるのでしょうか? 順番にご紹介をしていきたいと思います。   クリエイティビティが向上する 海外生活の経験がある子供たちと、そうでない子供たちについて比較したところ、前者の子供たちは海外経験から多くのベネフィットを得ていることがわかりました。 The Personality and Social Psychology Bulletinの中で報告された研究によると、海外で生活をした経験のある学生たちは、そうでない学生たち、つまり異文化体験をしたことがないグループに比べて、高いレベルのクリエイティビティを持っていることが明らかになりました。 ここで言う”クリエイティビティ”とは、「通常とは異なる視点や方法で課題を解決する能力」、すなわち「アイディアの柔軟性」を指しています。 同様に、異文化体験をすることは”つながり”や”関わり”の基礎となる「認知スキル」を向上させることにも有効であると言われています。 つまり、物の使い方一つにしても従来の発想や既存の方法に捉われないような柔軟な思考、言わば機能的な固定観念を打破するような考え方や物事の捉え方、認知ができるようになるのです。 例えば、画鋲は単にコルクボードに紙を留めるだけの物、ではなく他の使い方を考えられるような多面的な視点を養うことができるのです。 では、異文化体験をしたグループが、なぜクリエイティビティが高いのでしょうか? その鍵は、”新しい文化に適応する際のオープンマインドなアプローチ”にあります。 インターネットで様々な情報が瞬時に手に入るようになった今日、旅行などで実際に新しい土地を訪れる「体験」の価値が以前にも増して高まっています。 また実際に海外生活を体験することは、以前に考えられていたよりもずっと貴重な経験となることは間違いありません。   […]

オーストラリアへの親子留学に必要な費用は?【8ヶ国の比較情報あり】

そもそも「親子留学」って? 「なるべく早い時期から子どもに英語を学ばせたい」 「海外生活を通じて、子供の視野を広げてあげたい」 そのようにお考えの親御様は近年非常に増えています。とはいえ子ども一人だけで海外へ留学をさせるのはまだ年齢的に難しい、そういった場合は親子で一緒に現地へ滞在し、英語を学習する「親子留学」という選択肢があります。 お子様は現地のチャイルドケアセンターなどで英語学習や異文化体験をしている間に、親御様ご自身は語学学校へ短期留学をしたり、ボランティア活動や資格取得にも時間を活用することができます。     「親子留学」に人気の8ヶ国とその費用について さて、英語を学べる国と言っても、たくさんありますよね。こちらでは人気の8ヶ国に関する基本情報と目安となる費用をお伝え致します。尚、記載内容については弊社調査としてのあくまでも一般的な内容であることをご了承頂き、恐れ入りますが詳細については別途お客様ご自身でのご確認をお願い致します。   人気8ヶ国の比較一覧表   アメリカ   主な行き先 ハワイ、ロサンゼルス、ニューヨーク 費 用 50-120万円 (1〜4週間) 直行便 あり […]

【エリア紹介No.5】知る人ぞ知るオーストラリア東海岸のリゾート、Yeppoon

  ロックハンプトンの街から、東へ車で約35分。 ここヤップーンは、知る人ぞ知るオーストラリア北東部に位置するリゾートエリアです。   引用:https://www.themorningbulletin.com.au/news/10-rocky-and-yeppoon-projects-to-get-excited-about/3301501/   静かで落ち着いた街並みが海辺に広がる、コンパクトで中長期のステイにも利便性の高いビーチタウン。 中でも子供たちに大人気なのが、カフェやレストランも併設した海辺のプール施設、Yeppoon Lagoon。   引用:https://www.livingstone.qld.gov.au/1460/The-Yeppoon-Lagoon   そしてオーストラリアに来たらぜひ見ておきたい、コアラをはじめとした様々な野生動物とふれあえるCooberrie park Wildlife Sanctuaryなどもあり、見所満載の注目エリアです。     引用:http://www.cooberriepark.com.au/visitor-information/   さて、そんな豊かな自然に囲まれたここヤップーンにある2つのセンターをご紹介致します。   […]

【おすすめスポット紹介】迫力満点❗️落差106mの滝 -Gold Coast-

「あ〜、リフレッシュしたい😫」 そんな時は、森林浴×滝でマイナスイオンを浴びるのが最高ですd(^_^o) ここゴールドコーストのSpring Brook国立公園には、写真のような(実物はもっとすごい❗️)滝や辺り一面に広がる森林、樹齢数百年を超える大木がそびえています。 そしてさらに車で奥へ進むと、Natural Bridgeと呼ばれるスポットがありこちらもオススメです。 アーチ状の岩盤の上から泉に降り注ぐ、何とも神秘的な滝を眺めることができます。 またここは、土ボタルと呼ばれる幻想的なブルーの光を放つ光景が見られることでも有名なスポットです。 海や都会だけではない、ゴールドコーストのまた違った魅力に出会えることでしょう。(HelloKids事務局)   <アクセス> Spring Brook National Park          

【エリア紹介No.4】オージービーフの本場はココ!Rockhampton

ブリスベン空港から国内線で北へ約1時間15分のフライトで到着するロックハンプトンは、クイーンズランド州東海岸の港湾都市として知られ、行政・経済・文化の中心地として知られています。 引用:https://www.queensland.com/en-gb/destination-information/rockhampton 人口は約10万人、自然豊かでのどかな雰囲気が漂うこのエリアは牧畜業が盛んで、日本でもおなじみのオージービーフの主要な生産地としても有名です。 ゴールドコーストに比べてオーストラリアのローカルの人々が多く住んでおり、現地の文化や雰囲気を体験したいという方にはおすすめです。 さて、ここロックハンプトン周辺には、グローバルスカイ・エデュケーション・グループが保有する2つの直営チャイルドケアセンターがあります。   ①Rockhampton North Early Learning Centre Rockhampton North Early Learning Centreはロックハンプトン空港やStockland Shopping Centreにもアクセスが良く、中長期のステイに必要な日用品や食料、お土産などのお買い物には便利なロケーションです。 子供たち一人一人へのパーソナルなケアを心掛けているエデュケーターは、みんなとってもフレンドリー。 恵まれた自然環境を活かした動植物とのふれあいや、異文化学習に園芸など、様々な視点から子供たちの好奇心を育むアクティビティが行われています。 また周辺には、アボリジニの文化を体験できるDreamtime Cultural […]

【エリア紹介No.3】大自然に囲まれた街、Mudgeeraba

  ロビーナタウンから車で南西へ約5分の場所に位置する緑豊かな街、マジュラバ。   引用:http://mudgeerabaforest.com.au/mudgeeraba/   ゴールドコーストと言えば海のイメージをお持ちの方が多いですが、実は少し西に向かって車を走らせると雄大な山々が広がっています。   多民族国家と言われるオーストラリアですが、このエリアに住んでいる人々の約70%はオーストラリア人。 ゆっくりと、そしてのんびりとした、とてもピースフルな雰囲気が漂っています。 そんなマジュラバにある住宅街の中心に位置しているのが、Mudgeeraba Early Childhood Centre。     2018年にリノベーションが完了し、隣接する広大な公園やガーデンスペース、豊富な種類の遊具など、遊び盛りの子供たちには嬉しい施設が充実しています。     ゴールドコーストでご紹介している3つのセンターの中では最も小規模なセンターであるマジュラバは、アットホームでフレンドリーな環境が特徴です。     オーストラリアに来たら、やはり自然豊かな環境でのびのびと子供を育てたい!というご希望の方にはぴったりのセンターです。 […]

【エリア紹介No.2】閑静でスタイリッシュな街並みが広がるRobina

ゴールドコースト観光のメインスポットであるサーファーズパラダイスから、車で南西へ約15分。 海沿いの賑やかな雰囲気とは異なりオーストラリアのローカルの人々が多く住むこのロビーナエリアは、各国から多数の留学生が在籍するBond Universityや、洗練されたショップやスーパーマーケット、バーなどが軒を連ねるRobina Town Centreなどがあり、高感度な人々が集うホットなスポットです。 引用:https://dylaninns.com.au/blog/2016/7/15/gold-coast-suburb-profile-robina 水辺に広がる心地良い生活空間。   引用:https://www.robinatowncentre.com.au/articles/the-promenade ハイセンスなショップが立ち並ぶRobina Town Centre。   引用:https://www.studyoptions.com/university-profiles/bond-university 少数精鋭のハイレベルな教育カリキュラムが提供されるBond University。 そんなロビーナの閑静な住宅街の一角にあるのが、Robina Town Child Care Centre。 アットホームな雰囲気で明るいエデュケーターが多いこのセンターなら、Hello […]