日本とは異なるオーストラリアの教育制度

真夏のクリスマスが近づいてきた、ここオーストラリアのクイーンランド州の学校では、一足先にスクールホリデーと呼ばれる冬休み期間に突入しています。   国が違えば様々な事情も異なりますが、日本とオーストラリアの教育制度にもいくつかの相違点があります。   今回は、オーストラリアの特に未就学児及び小学校年代における、日本とは異なるオーストラリアの教育制度に関して、ご紹介をしていきたいと思います。   幼児期の子供たちに必要な教育環境とは?   オーストラリアではEarly Years Learning Frameworkという枠組みが、生後5歳までの子供の学びやその後の小学校入学への準備に関する原理・原則を示しています。   そのベースとなる方向性としてPlay-Based Learning、つまり ”遊びを中心とした学び” に特に重きが置かれており、社会性や感情面での発達に加えて、コミュニケーションや言語スキルの重要性を掲げています。   オーストラリア政府はこの枠組みの中で、子供の幼少期におけるアイデンティティの形成に必要な3つの要素として、「帰属・存在・生成」というキーワードを挙げています。   帰 属 […]

幼児教育の改革からオーストラリアが目指す未来とは?

高まる”遊びと幼児教育”の重要性   ”2030年から2040年頃には、今ある仕事の大半がなくなる”   最近、このような言葉を耳にする機会が非常に増えています。   それでは、変化し続けるこれからの未来を生き抜いていくためには、どんなスキルや素養が必要なのでしょうか?   メディアアーティストで筑波大学准教授の落合陽一さんは、日本の集団教育による「平均化」に疑問を抱いており、     ”これからは人とは違う「尖った」感覚を持つ人間がより重宝されるようになる”   ”「尖った」子を育てるためには好きなことを(親が)止めない”   引用:落合陽一のミライ育児「息子は幼稚園に通わせない」その理由     ことが大事だと述べられています。   子供にとっての好きなこと、それはまさに”遊び”に他なりません。   […]

オーストラリアの幼稚園や保育園って、どんな仕組み?

日本とは異なる、オーストラリアの幼稚園や保育園の仕組みをご存知ですか? 今回は、気になる費用やサービス内容などを各項目別にご紹介致します。 (※下記の内容は、オーストラリアにおける一般的な内容のサービスであり、グローバルスカイ・エデュケーション・グループが展開しているHelloKids、および各センターの内容とは一部異なる場合がございます。HelloKidsの料金について、詳しくはこちらをご覧ください。)   オーストラリアの幼稚園や保育園って英語で何て言うの?     よく耳にする英語でkindergartenやchild care centreとは、日本で言えばどのようなサービスを指しているのでしょうか?   オーストラリアでは幼児年代の子供を預ける施設やサービスにはいくつかの種類があり、州によってもそれぞれのサービスの名称が異なる場合があります。   ここでは、HelloKidsプログラムを提供しているクイーンズランド州での例をもとにご紹介していきます。   チャイルドケアセンター/ロングデイケア 概 要 オーストラリアのチャイルドケアサービスの中で最も一般的なタイプ。幅広い年齢層の幼児が対象で、年齢に応じた教育や保育、レクリエーションプログラムを提供しています 対象年齢 0-5歳 営業時間 […]

お客様インタビュー:Kayo様「日本語の分かる先生がいるので、子供も私も安心でした。」

今回は、3ヶ月間ゴールドコーストにあるサウスポートチャイルドケアセンターへ体験入園したRiyoちゃんのお母様、Kayoさんにインタビューをさせて頂きました。 Riyoちゃんは、たくさんの現地の子供たちと仲良くなれたようで、「また会いたい!!」と、いつもお母様に言ってくるそうです。 また再びお目にかかれる日を、スタッフ一同楽しみにしております!

【ゴールドコースト生活情報】気になる現地での食事は?

現地に滞在する間、考えるのはやはり食事のこと。 せっかく海外に行くのなら、子供にはそこでしか味わえないものも体験させてあげたい。 そうお考えの親御様も多いのではないでしょうか。 一方で、特に幼いお子様については、普段と違った環境に戸惑ってしまわないかというご不安もあるかと思います。 そこで今回は、ゴールドコーストでの食事について、ご紹介していきたいと思います。